影響を及ぼすことができる環境側面を特定する範囲 (IMSC Weblog)

マネジメントシステムの構築から運用までを総合的に支援致します。
〔住所〕東京都港区北青山3-6-7 〔電話〕:03-5778-7902

IMSコンサルティング株式会社 IMSコンサルティング株式会社

HOME> NEWS(最新情報) > ISO 14001 環境マネジメントシステム >影響を及ぼすことができる環境側面を特定する範囲

« 最新情報について | メイン | 新しい展開を迎える環境マネジメントシステム »

影響を及ぼすことができる環境側面を特定する範囲

質問 ISO 14001では、“影響を及ぼすことが出来る環境側面”を特定することを要求していますが、影響を及ぼすことができる環境側面は、どの程度まで特定することが必要でしょうか?

質問 “影響を及ぼすことが出来る環境側面”をどこまで特定するかは、環境マネジメントシステムを運用する側も、審査する側も頭を悩ませる問題と思います。
原則的には、次のように考えられると良いでしょう。
『システムの成熟度及び環境負荷の大小を考えて、環境方針に整合する範囲で特定する』
残念ながら、現実的には多くの組織の環境方針が、上記の判断を下すのに十分なほど明瞭に方向性を示していないという欠点があります。そのような場合には、環境方針の見直しも含めて、“影響を及ぼすことが出来る環境側面”をどこまで特定するか、組織のトップマネジメントも交えて決定する必要があります。

「影響を及ぼすことができる環境側面を特定する範囲」について

2007年10月03日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「最新情報について」です。

次の投稿は「新しい展開を迎える環境マネジメントシステム」です。

質問はこちらで受け付けています。