情報セキュリティインシデントについて (IMSC Weblog)

マネジメントシステムの構築から運用までを総合的に支援致します。
〔住所〕東京都港区北青山3-6-7 〔電話〕:03-5778-7902

IMSコンサルティング株式会社 IMSコンサルティング株式会社

HOME> NEWS(最新情報) > ISO/IEC 27001 情報セキュリティマネジメントシステム >情報セキュリティインシデントについて

« 管理策の有効性の測定について | メイン | ISO 9001:2008移行のポイント »

情報セキュリティインシデントについて

質問 ISMS Ver2.0では、“セキュリティ事件・事故”という表現が用いられていましたが、ISO/IEC 27001では、“セキュリティインシデント”と表現されています。
“セキュリティ事件・事故”と“セキュリティインシデントの”違いについて教えて下さい。

質問 ISMS Ver2.0は、英国規格のBS 7799-2:2002に基づいて作成されたものです。
BS 7799-2:2002では、もともと“Security Incident”と記述されていましたが、ISMS Ver2.0を作成する際に、“セキュリティ事件・事故”と翻訳しています。
その意味では、ISMS Ver2.0でいう“セキュリティ事件・事故”とISO/IEC 27001の“セキュリティインシデント”は同じであると言えるかも知れません。

しかしながら、ここで注意しなければならないのは、ISO/IEC 27001では、 “情報セキュリティ事象(information security event)”“情報セキュリティインシデント(information security incident)”を明確に定義したことです。
“情報セキュリティ事象”は“システム、サービス、ネットワークに関連して、情報セキュリティ基本方針への違反や、管理策の不具合、セキュリティに関連するかもしれない未知の状態”であり、“情報セキュリティインシデント”は、“望まない、又は予期しない一連の情報セキュリティ事象であって、事業運営や、情報セキュリティを脅かす可能性が高いもの”と定義されています。
“情報セキュリティイベント”必ずしも問題に発展しないかもしれない事象、“情報セキュリティインシデント”は、“情報セキュリティ事象”の中でも“望まない、予期しない”ものであり、リスクの高いものということになります。

ISO/IEC 27001では、情報セキュリティを維持するためには、標準状態の範囲に含まれる“情報セキュリティ事象”と標準の範囲外に属する“情報セキュリティインシデント”の閾(しきい)を明確にして、“情報セキュリティインシデント”につながる“情報セキュリティ事象”を検出することが重要であることを明確に打ち出しています。

ISO/IEC 27001において“情報セキュリティインシデント”を明確に定義したこと、及び、JIS化にあたって敢えて“インシデント”という片仮名を用いたその意図を捉えるならば、一般に“セキュリティ事件・事故”という言葉から受ける印象の範囲に含まれる事象よりも、より広い範囲で“情報セキュリティインシデント”を捉える必要があることは、言うまでもありません。

「情報セキュリティインシデントについて」について

2007年10月22日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「管理策の有効性の測定について」です。

次の投稿は「ISO 9001:2008移行のポイント」です。

質問はこちらで受け付けています。